こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
今日は珍しくゲームについて書こうと思います。ほらそこ、ネタ切れだとか言わない。
普段仕事に仕事に仕事に風邪に、みたいな生活をしていますが、合間を見てゲームしています。
刺繍しながらゲームしたりだとか、お風呂入っている間に放置したりとか。
もっぱらやっているのはsteamのゲームばかりなのですが、そういえばどんなゲームがあったか書いてないなあと思って書いてみました。
購入した時系列順に紹介していきたいと思います!
- 2018年に買ったやつ
- 2019年に買ったやつ
- Factory Town(3月16日)
- Staxel(4月12日)
- Factorio(5月26日)
- Wayward(6月23日)
- Rimworld(7月14日)
- Banished(8月12日)
- Ymir(8月15日)
- Farm Manager 2018(8月18日)
- Project Hospital(8月28日)
- Tropico 4(9月5日)
- MicroTown(9月8日)
- Your Island – KIMI NO SIMA -(9月12日)
- Age of Enpires Ⅱ(10月8日)
- Autonauts(10月18日)
- Mindustry(10月21日)
- Oxygen not Included(11月1日)
- Stonehearth(11月13日)
- Rise to Ruins(12月1日)
- Kubifaktorium(12月25日)
- Academia : school Simulator(12月25日)
- Kingdoms and Catsles(12月25日)
- 2020年に買ったやつ
2018年に買ったやつ
Terraria(6月20日)
- 購入当時980円
- プレイ時間:107時間
言わずと知れた名作。ひたすら遊んでいました。
最近めっきりやらなくなったけれど今度アプデがくるらしいのでまた遊んでみようっと。
Colony Survival(7月14日)
- 購入当時1,980円
- プレイ時間:18時間
その名の通りコロニー運営とサバイバル要素が詰まったゲーム。棒立ちの人間がコツコツと作業をして色んなアイテムを作ったり畑を耕したり。説明文に「monsters that attacks every night」とあるように、夜になるとモンスターの襲撃があります。
襲撃の難易度も細かく設定できるのですが敵がアイテムをドロップするわけではないので、ぶっちゃけ敵出てこなくてもry
まだちょこちょことアプデがあるので時々遊んでる。
2019年に買ったやつ
正直に言いましょう。買い過ぎました。
Factory Town(3月16日)
- 購入当時1,885円
- プレイ時間:78時間
ちょうどリリースされた直後?くらいに購入したゲーム。
畑もあるよ!牧場もあるよ!みたいな雰囲気で買ったら確かに牧場はあったけどそこに牛はいませんでした。材料を搬入してミルクが自動生成される仕組みは深く考えてはならない…
Staxel(4月12日)
- 購入当時1,485円
- プレイ時間:35時間
好き(直球)
ボクセルの牛やブタがちょこちょこ動き回ったり、村人に延々と他人の家を作れとせびられるゲームです。
料理もあるけどめんどくささが最高にやばいので、MODを入れてコーヒー豆を育ててコーヒーを村人にふるまい続けていました。
Factorio(5月26日)
- 購入当時3,000円
- プレイ時間:64時間
実は買い渋っていたゲーム。だってモンスター?エイリアン?なんかうにゃっとした気持ち悪いカラーの敵がいるんだもん。
でもフォロワーさんに聞いたら「モンスター出現ナシにもできるやで」と言われたので即ポチ。
もちろん、敵なし崖なしのモードでプレイしています。
Wayward(6月23日)
- 購入当時798円
- プレイ時間:25時間
無人島で遭難生活しようぜ!なゲーム。実は以前web版で公開されていたのをプレイしていたので知っていたのですが、アプデ&MODでできることが大幅に増えてて楽しい。
Rimworld(7月14日)
- 購入当時3,600円
- プレイ時間:353時間
プレイ時間からお察しの通りクソほどやりこんでいるゲームです。こちらもMODマシマシぬるゲープレイ。
こういう神様視点の箱庭ゲームホント好き。
Banished(8月12日)
- 購入当時1,980円
- プレイ時間:13時間
神様視点で村を作ろうぜ!なゲーム。家のデカさに驚いた。
Ymir(8月15日)
- 購入当時3,600円
- プレイ時間:4時間
「豚の文明を発展させる」
もうこれだけで買ったゲームです。
仕組みがいまいち分からないので放置気味。公式日本語アプデはよ!!!
Farm Manager 2018(8月18日)
- 購入当時2,050円
- プレイ時間:36時間
牧場ゲームを探し求めて三千里、行きついたのがこれ。
でも最終的には植え替えの必要のないイチゴを延々と育てる牧場になっている。あるあるだよね。
どうやらそのうち2020年版も発売されるようなのでレビュー次第で買おうかな。
Project Hospital(8月28日)
- 購入当時2,570円
- プレイ時間:16時間
おい磯野、総合病院作ろうぜ!
救急外来を開設するといろんな患者が来て闇鍋みたいになる。
ちなみに潰瘍性大腸炎とクローン病もしっかりあります。ほかの難病疾患もいくつか見ました。
みんな徒歩で来て病院内で意識不明になって救急室に搬送されていくから「いや普通に救急車呼んできて…病院内で倒れるんなら相当しんどいやろ…」みたいな気持ちになる。
Tropico 4(9月5日)
- 購入当時370円
- プレイ時間:4時間
街作り!
と思ってかったけど相当めんどくさいうえに日本語がないのでお蔵入り。
MicroTown(9月8日)
- 購入当時820円
- プレイ時間:3時間
街作り!(2回目)
ぜんぶ英語ですがそこまで難しくなく、まあ翻訳ツールをたまに使いつつぼちぼちできるかな、という感じ。
まだリリース直後のゲームなのでゆっくり見守っています。
SOLDOUT2プレイヤーにはどこかなじみのある六角形タイルの街が作れるよ。
Your Island – KIMI NO SIMA -(9月12日)
- 購入当時976円
- プレイ時間:2時間
街作り!(3回目)
日本人開発者なので日本語はばっちり。
キャラクターが死ぬとそのキャラクターに割り当てられた職が空くのですが勝手に次の人が選定されるわけではないので、100人を超してくると設定が面倒になって気が滅入るのが難点。
Age of Enpires Ⅱ(10月8日)
- 購入当時1,980円
- プレイ時間:2時間
戦争ゲーム!
なんだけど、私さっぱり歴史が分からなくてな。ストーリーモードがちっとも進みやしない…(積みゲー)
Autonauts(10月18日)
- 購入当時1,640円
- プレイ時間:56時間
リリース直後に購入したゲーム。ロボットを作ってロボットに動きを覚えさせて自動化させていくゲームです。
例えば「手に持っている道具で範囲内の木を切る」「手に持っている道具がなくなったら指定された場所に取りに行く」というのを、ロボットに覚えさせて動いてもらう、みたいな。
ロボットはゼンマイ式らしく背中にみんなゼンマイがついているのがかわいい。もちろん「電池の切れたロボットのゼンマイを巻くロボット」も自動化できるよ。
Mindustry(10月21日)
- 購入当時620円
- プレイ時間:11時間
資源を収集しながら敵襲に耐えるゲーム。
スマホ版をやっていて面白かったけどぜんぶ英語だったので、思い切ってパソコン版を購入しました。
Oxygen not Included(11月1日)
- 購入当時1,661円
- プレイ時間:62時間
惑星に不時着どーん!さあ生き延びろ!という、まるっと放り出されて遊べるゲーム。
最初は実況動画見たほうが分かりやすいと思います。
Stonehearth(11月13日)
- 購入当時2,050円
- プレイ時間:43時間
最高。
無限に遊べるボクセル開拓ゲーム。
最近こればっかりやってるけれど、メモリの仕様がクソらしくて定期的にアプリごと落として再起動させなきゃならないのがマイナスポイント。
8GB積んでてもガンガンメモリなくなる。
Rise to Ruins(12月1日)
- 購入当時1,064円
- プレイ時間:37時間
Stonehearthがまともにできないという悔しさから買ったゲーム。なかなか面白いです。
200人を超すとかくかくしてくる。
Kubifaktorium(12月25日)
- 購入当時1,742円
- プレイ時間:14時間
島を渡り歩いてさまざまな製品を作るゲーム。楽しいof楽しい。
Academia : school Simulator(12月25日)
- 購入当時1,499円
- プレイ時間:89分
KubifaktoriumとKaCが楽しすぎて全く手つかずの学校経営シミュレーションゲーム。
Kingdoms and Catsles(12月25日)
- 購入当時686円
- プレイ時間:20時間
楽しい。
街を発展させて敵から防衛していくゲーム。まだまだちょこちょこアプデがあるみたい。
2020年に買ったやつ
Cities:Skylines(1月6日)
- 購入当時745円
- プレイ時間:26時間
正統派街作り!
作り方を間違えるとマス目がうまくハマらないジレンマに陥るゲーム。
とまあなんやかんやSteamデビューから2年が経ち、積みゲーが多くなってまいりました。
今年もぼちぼち遊び倒そうと思います。(笑)
ここまで読んでいただきありがとうございました!
面白い・参考になると思ったら↓のリンクをぽちっとお願いします(●´ω`●)
みなさんのぽちっと!が私の励みになります!

にほんブログ村
コメント