こんにちは!潰瘍性大腸炎かあちゃんことくわっちです。
40人を超すユーザーにお越しいただき大盛り上がりだったチャット企画、第2回を開催します!!!
これすっごく大事!!嬉しい!!ひゃっほー!!!!!
IBDプラスチャットってなあに?
潰瘍性大腸炎やクローン病に関するニュースやレシピ、コラムなどを配信している「IBDプラス」さんと、患者有志で行っているチャット企画です。
第1回は7月25日に行われ、幅広いテーマで多くの方にお越しいただき、2時間では足らないくらいチャットが盛り上がりました!
◎参考リンクはこちら◎※リンク先は全て第1回開催時のものです。第2回以降と異なる部分もございます。
前回本当に多くの方にお越しいただいて、IBDプラスさんも私もしんちゃんも大満足!
でもでも、まだ語り足らないことがたくさんあります。疑問もいっぱいあります。
第1回のチャットログや頂いたご意見をもとに「どんなことを話し合おうか?」とテーマを話し合った結果、こんな感じになりました。
概要じゃじゃん!
第2回 IBDプラスチャット
- 開催日:2018年9月27日(木曜日)
- 時間:19時~21時
テーマ
- 〇〇なときに必要なもの・あると便利なもの
- 災害時などの非常事態、入院、帰省、旅行…我が家とは違うシチュエーションで持っておくと便利なものはありますか?みんなのマイアイテムを教えて!
- 今、求められている患者コミュニティの形とは?
- 患者会やSNSでの交流、患者同士でのオフ会、…などなど、IBDプラスチャットを含め屋内外問わずさまざまなコミュニティが形成されています。こういった「患者コミュニティ」にあればいいのにな、と思うカタチってなんですか?
IBDプラスさんの告知ページができ次第、ここに掲載&TwitterとInstagramで発信しようと思います。
(2018/09/18追記)告知ページはこちら→https://ibd.qlife.jp/chat20180927
非常時の備蓄については、現在松本大学の大学生が行っているアンケートがあり、しんちゃん( Twitter@IBD_Tribe )さんが協力を呼び掛けています。
【アンケートのお願い】
松本大学の管理栄養士を目指す学生さんのため、アンケートにご協力頂けないでしょうか?
アンケート結果は松本大学の学生の皆様が卒業研究として発表します。#災害 #クローン病 #潰瘍性大腸炎 #備蓄https://t.co/LdBWOiY3q6— しんちゃん【みえIBD 副会長】 (@IBD_Tribe) 2018年9月13日
災害っていつやってくるか分からないし、備蓄は大事。でもどんなものを買い揃えたらいいんだろう…と悩んでしまいますよね。
患者コミュニティについては、「IBD患者が集まれるシェアハウス」があればいいなと思ったことがあります。
ひとり暮らしをする上での「入院したらどうしよう?」「食事作るのしんどい…」って不安もないし、トイレもたくさん(想定居住人数×1.2)併設!
ちょっと面白そうじゃないですか?w
どこかでクラウドファンディングしたら建設できたりしないかなー。なんてね。(笑)
さてさて、第2回はどんな新しい発見があるだろう?
楽しみだなー!
ゆるーい雑談もおっけー!なので、お気軽に遊びに来てくださいね♪
ここまで読んでいただきありがとうございました!
面白い・参考になると思ったら↓のリンクをぽちっとお願いします(●´ω`●)
みなさんのぽちっと!が私の励みになります!

にほんブログ村
コメント