こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんことくわっちです。
今日は病気のことは置いといてマニアックかつ誰得なお話をしていきたいと思います。
パソコンゲームに日々のめりこんでいくくわっち、好きなゲームは「stonehearth」。
しかしこのゲームには致命的な欠点があります。開発が途中で止まってしまったせいなのか、メモリリークという現象を起こすのです。メモリリークとは、本来ならば解放されるはずのメモリが解放されず溜まっていく一方、的なことらしい。ゴミの日に捨てられるはずのゴミを溜めこんでしまって汚部屋になる感じだと思ってください。
ゲームをプレイすればするほどメモリが圧迫されていき、8GBのメモリがカツカツに。ゲームにMODを入れてプレイすれば1時間でゲームを再起動せねばなりません。
ううむ。どうにかならんものか。
そこで私はついったらんどの皆さんの力を借りることにしました。
パソコンマジで買い替え検討してるんだけど、みんなメモリどれくらい積んでるん…?8GBでゲーム止まるんだけどどうやってメモリ増やすんか分からぬ…
— くわっち◎一日一食で寛解ちう (@kuwatti_uc) January 25, 2020
質問のしかたが雑かよ。
ここで皆さんから「おいおい8GBしかないのかよ最低でも16GBはないとなぁ」と総ツッコミをされたので、パソコンのアップグレードを検討開始。
パソコンはドスパラ製のMagnate IMを使っていたので、どうせならばとドスパラのアップグレードサービスに申し込みました。
これ、宅配便で引き取ってもらって宅配便で送り返してもらえる家から出たくない車持ってないマンには非常にありがたいサービスです。
サービス利用を申請したのが1月28日、宅配を手配した旨の連絡が来たのが29日。
配線やらなんやら引っこ抜いて待ってろよ、的なことが書いてました。
しかしここで「お客さま修理伝票番号をメモや付せん等に記載いただき、お送りいただくパソコンに貼付をお願いします。」という一文を見逃していた私、2月2日にはそのまんまパソコンをお嫁に出してしまいます。
届いたはず…と2月4日に電話をかけ、番号貼り忘れていましたすみません!と謝って、やっとこさサービス利用開始です。
一週間後の2月10日、「見積もりができました」とメールが来ました。
ひとつは、8GBメモリをひとつ増やして16GBで運用する見積書。ふたつめは、8GBメモリを取り外して16GBメモリを2枚挿して運用する見積書。最後に、ひとつめのように8GBメモリをひとつ増やして16GBにしたうえでHDDをSSDへとアップグレードする見積書。
stonehearthが16GBでも危ういという書き込みを見かけたので、迷うことなく32GBにしました。
しかしここで問題が。
見積書、zipファイルできました。しかもパスワード付き。端末はAndroidスマホしかない。ついでにいうと、zipファイルとパスワードは別々のメールできたんですが送信時刻がほぼ一緒でした。セキュリティ対策とは…。
なんでzipでくるんじゃああああああああああ!!!!!!!と思いながらも、playストアからzip解凍アプリをダウンロードして、zip解凍して、中身を確認して…
ふぁ…FAX…???????
てっきり電子サインして終わりとか、メール返して決定とか、なんというかラフなやり取りで決まる予想をしていたので、ズッコケました。まじかよ…FAXかよ…印影も用意していたんだよ…
誰かこの「やっとパソコン返ってくる!」って浮かれてたワクワクを打ち砕かれた私の気持ちを慰めてくれ(死んだ顔)
— くわっち◎一日一食で寛解ちう (@kuwatti_uc) February 10, 2020
とは言え、2020年。家に固定回線がなくともコンビニからFAXできる時代です。コンビニから見積書を印刷し、その場で記入し印鑑を押し、マッハでFAXをするそのくわっちの姿は生き急ぐシマウマのようだったとかそうでないとか。
そして2月15日、「アップグレード終わったよ!いまトラブルがないか検証中だよ!」というメールが届き、16日に発送、17日にわが家へ。
パソコンが返ってきた。(本体が)キンキンに冷えてやがるぜ…
— くわっち◎一日一食で寛解ちう (@kuwatti_uc) February 17, 2020
というわけで、8GB→32GBになって帰ってきました。こんなにメモリの欄が薄っぺらいの初めて見たと思う。前は「8GBのなかでなにもしてなくても常に2GB食ってる」状態だったので25%は確実に埋まってたのに、今は「32GBのなかで常に2GB食ってる」ので振り幅がしゅごい pic.twitter.com/IqOZ7AYlkJ
— くわっち◎一日一食で寛解ちう (@kuwatti_uc) February 17, 2020
私の誕生日にパソコンが戻ってくるという奇跡。(笑)
今年の自分へのご褒美、なんも買ってなかったんですよね。快適にゲームができる時間がプレゼントってことで。(笑)
ここまで読んでいただきありがとうございました!
面白い・参考になると思ったら↓のリンクをぽちっとお願いします(●´ω`●)
みなさんのぽちっと!が私の励みになります!

にほんブログ村
コメント