こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
膝関節炎、まだまだ諦めていません。
それなりに理由が分かるその日まで!お前を追い続ける!
というわけで、もしかして?と思った可能性について列挙していきます。
今までの記事はこちら。
潰瘍性大腸炎と関節痛って関係あるの?気になったので調べてみた
UC腸管外合併症?それとも別の病気?気になるので関節痛&シェーグレン症候群の血液検査をしてきた
いままでの自分の身体で分かっていることは
- 退院後あたりから膝の関節痛がとにかく酷い
- 月経による出血が終われば痛みはなくなり、排卵日前後から痛みが増える
- 右腰からつま先まで痺れがある(坐骨神経痛)
- 痛み止めは気休め
- 出産前から腰もしんどい、どちらかといえばお尻に近いところが痛い
- 肩もしんどい(パソコンのしすぎ)
このあたりでしょうか。
そもそも痛みに鈍くて昨年の入院時も体の中が大変になっていると気付かずオペ一歩手前までいっていたので、普通の人なら相当痛いのかもしれないなと。
それに加えて
- 温めるとかゆみが出るためお風呂に入れない(ぬるめのシャワーのみ)
- 子供の一時保育利用を遠慮していたため整体や鍼灸を受けてない(めんどくさry)
- ストレッチしてほぐれても仕事で座りっぱなしでゴリゴリ元に戻っていく
という難点付き。
一時保育の受付/預かり場所、先日ようやく分かりました…徒歩30分、遠かった…
で、先日インターネットの世界をさまよっていたら「強直性脊椎炎」というものを知りまして。
でね、ここをよく見るとね
手足の小さい関節から発症することが多い関節リウマチとは異なり、脊椎や骨盤の炎症が主体となる原因不明のリウマチ性疾患です。手足の大きな関節(股、膝、足、肩など)も罹患する場合があります。脊椎周辺、すなわち腰背部、殿部、項部、時に股関節や膝関節の疼痛、全身のこわばりや倦怠感、発熱などが主な症状で、病状が進むにつれて次第に脊椎や関節の動きが悪くなり、20~30%の症例では、脊椎が骨性に固まって動かなくなる、すなわち強直を生じることがあります(竹様脊椎bamboo spine)。まれに股関節にも強直が起こり、人工関節置換術が必要になることがあります。その他に、眼(ぶどう膜炎、虹彩炎)、皮膚(乾癬)、腸管(クローン病、潰瘍性大腸炎)などの疾患を合併することがあります。
ほう。
「腸管(クローン病、潰瘍性大腸炎)などの疾患を合併することがあります」
……
「腸管(クローン病、潰瘍性大腸炎)などの疾患を合併することがあります」
!?!?
特徴としては
- ヒト白血球抗原(HLA)のうちHLA-B27との強い関連性がある
- B27陽性者のうち発症するのは10%未満
- 家族内の遺伝の可能性は示唆されているが原因は不明
- ほとんどが10~20代で発症し、病勢のピークは20~30歳代
- 仙腸関節炎や脊椎炎による腰背部痛や殿部痛が初発症状
- 疼痛が運動により軽快し、安静や就寝により増悪する
というものがあるらしい。
なので、主治医に
「検査受けてきていいですか」
と聞いてみたところ。
「んー、とりあえず行ってくれば~」
とのゆるいお返事をいただきました。
そもそもIBDと関連する関節炎にも治療指針はないし、仮に別の病気だったとしてもそれまた治療方針がないわけで。
何のために探ってるの?という気持ちになりますが、私はとりあえずこの数年抱えた腰と最近爆発しそうな膝をどうにかしたい!!
そのうち近所の整形外科行ってレントゲン撮ってきます。
幸いにもリウマチ指定医の先生がおり、曜日は限られるもののペインクリニックでブロック注射をしているので、病院掛け持ちというしんどいことになるだろうけれど楽になる…かも!?
もうさ、サイボーグになって骨と神経の痛みなくならんかね。
腹痛いのはどうにかなるけど、脚や膝痛いのはしんどーーーーい!!!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント