こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
先日お散歩ついでに某家電量販店まで歩きまして、静音マウスと静音キーボードを購入しました。
今まで使っていた子たちはこちら。
サンワサプライ ワイヤレス ブルーLEDマウス レッド MA-WBL35R
サンワサプライのワイヤレスマウス。
使い心地に不満はなかったのですが、とにかくカチカチ音がすごい。
そのカチカチ音に興味を示したムスメにしょっちゅう盗まれ、気付けばマウスがテレビの裏に、ということがよくありました。
ので、次買うときは有線にしようと決意。
レッドカラーだったんですが何を思ったのかマニキュアを塗りたくって青にしてます。自分の心境変化になにがあった?
iBUFFALO USB接続 有線スタンダードキーボード ブラック BSKBU11BK
バッファローの有線キーボード。
たぶん愛知に来てからずっと使ってるから…4年?5年?くらい使ってます。
確か購入時の箱に「wiiUにも使えます!」みたいなこと書いてて、wiiUってキーボード使えるんだなーと感心していた記憶が…w
タイプ時のカチャカチャ音がすごくて、夜中に使用するとムスメが何度か起きてしまうこともありました。
こちらもムスメに盗られ、パソコンデスクからひきずり下ろされ、たびたびおもちゃにされています。
安物だからいいかな、と諦めつつあるけど、配線傷めるといやだなぁと思っていました。
マウス1500円くらい、キーボード780円、合計2280円。
これを、こう変えました。
バッファロー 有線BlueLEDマウス Mサイズ(5ボタン・ブラック) BSMBU500MBK
バッファローの有線マウス。
マウスは小型よりも中型・大型のものがフィット感が強くて好きなので、手にしっくりくるサイズで静音のマウスを探すのにずっとうろうろしてました。
前述のマウスと同じ5ボタンですが、進む・戻るボタンが底面に近い部分に配置されているので、押し間違えてうっかり戻ってしまうことはなさそう。
エレコム 有線キーボード[USB・Win]静音 マルチファンクション専用キー付(日本語 109キー・ブラック) TK-FCM090SBK
エレコムの有線キーボード。
パッケージにでかでかと「静音」と書かれており、店頭展示はなかったものの店員さんのお墨付きをもらったので購入。
前述のものよりもすこし幅が長くなってるけれど、全く問題ないサイズ。
キーボード裏には滑り止め付き。これは嬉しい。
マウス1500円くらい、キーボード2500円くらい。
合計4000円ちょい。
倍近く価格が跳ね上がりましたが、使いやすいからOK!
使い心地はというと、びっくりするほど音が出ないです。
というのも、これを書いている最中に寝室にいる旦那に「パソコンのタイプ音やクリック音って聞こえる?」とLINEしたら、「全く聞こえない」とのこと。
キーボードを押した感じやクリックした振動はしっかり指に伝わります。使いながら「あれ?」ってなることが全くないです。
今までは夜中ずっとカチカチカチャカチャ鳴ってたので、これは買って損なしなアイテム!
これで夜中の仕事や趣味が捗る…!
あまりにも静かすぎて打ちながら寝ないように気をつけますw
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント