こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
先日Twitterを見ていたら、フォロワーさんがこんなことを言っていました。
「オロナミンCで薬を飲んだら聞きすぎて吐き気がしてきた。何が起こってるの?」
アカン、待ってー!
と思ったけれど、時既に遅し。
「服薬から10分後に吐きました…」
と報告が。
遅かったか…
実はかあちゃん、高校生のときにデカビタ(炭酸強めの炭酸飲料)でサラゾピリンを飲んで口の中で溶かして大惨事になるという貴重な(?)体験済み。
サラゾピリンのあのまずい味が口の中でぶわぁぁぁぁぁ~と広がって、苦さが…えぐみが…
という経験をしているので、それ以降はなるべく水、もしくはお茶で飲むようにしています。
薬によっては「牛乳と飲んではならない」「かんきつ類のジュースは禁忌」「カフェインの影響で成分が変わる」など色々あるので、何も指示がなくてもなるべくなら水で飲むようにしたほうがいいと思います。
その後、この話をブログに掲載するための許可を取ろうと思って連絡したら
「あのあとゼロコーラで飲みましたが、問題ありませんでした!」
…皆さんはマネしちゃダメですよ!ww
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント