こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
最近料理を作ってはいるんですが、レシピを忘れたり書く時間がなかったり…で気付けば旬が過ぎてしまったものばかりなので、一気に載せちゃいます!
いんげん豆の胡麻和え。
Oisixで買ったいんげん豆、ほんと美味しかったです。
野菜フルーツセットなるものがスタートしていて、思わずぽちり。
キウイフルーツといんげん豆が届いたので、キウイはそのまま、いんげん豆は茹でて胡麻和えにしていただきました。
んー、美味かった。
これは鶏むね肉のネギ塩炒め。
ゴマ油の風味が絶妙で感動!
①鶏むね肉を好きな大きさに切り分ける。細ネギは小口切り。
②塩1:にんにくチューブ2:ごま油3:酒4の比率で混ぜ、袋に入れて肉を揉み揉み。1時間くらい放置。
③ほどほどに水気を切ったら、油(ごま油推奨)を敷いたフライパンで焼く。… https://t.co/wi5w8Vfx9G
↑レシピはこちら。Twitterだと書き方が雑だなぁ…
こちらは下味をつけた鶏肉3種。
左が鶏もも味噌漬け、真ん中が鶏むね酒漬け、右が鶏ももにんにくしょうゆ漬け。
にんにくしょうゆ漬けはこのレシピを応用しています → 「下味冷凍で味染みバツグン!豚こま冷凍3品(2017/08/06)」
Cookpadの今年の一皿に「鶏むね肉」が選ばれてから、鶏むね肉の値段が急上昇!
近所のスーパーでは倍以上の値段になっていて、100g128円とかいうメダマドコーなお値段に。
鶏もものほうが安いってどういうことだってばよ…
ま、最近体調良くなってきたので鶏ももも少しだけなら大丈夫そう…かな?
冷凍庫の中はこんな感じ。
作ったばかりの鶏漬け3種、一緒に買ってきた鶏手羽元(画像に手羽先って書いてあるけど、間違いです!!)、ムスメの朝ごはん用の食パンストック、あと白ご飯。(笑)
白ご飯の下にはひじき煮物が入っていたり、ムスメの冷凍人参ストックがあったり。
白ご飯のさらに右に映ってるのは冷凍ナンです。主に休日の旦那のお昼ごはんになったりならなかったり。
冷凍庫はぎっしり詰めておいたほうが電気代節約になると聞いたことがあるので、冷凍庫の中身はなるべく多め。
食パンがなくなると一気にがらんとしちゃうので、常に1斤分以上は置いておいて、1斤切ったら買ってきてます。
最後に、最近のムスメ。
こんこんこーん!してる写真。
最近アップデートが入ったのか、宇宙語が長くなったり「わんわん」や「にゃあにゃ」が言えるようになったりと成長しているんですが、その中で
「◎△$♪×¥●&%# カエッテコーイ カエッテコーイ ◎△$♪×¥●&%#」
って言ってて吹き出してしまいました。
一体誰を呼んでたの!?(笑)
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント