こんにちは、のんびりかあちゃん屋です。
先日「御殿場とうふ」で豆腐を買った話を書きましたが、 その御殿場とうふで豆腐ハンバーグを作りました!
鶏むね肉2枚をブレンダーで挽いて作ったのでたくさんできました。
子供も大人もおいしく食べられるレシピです!
それではレシピをどーん!
- 鶏むね肉 …2枚(ひき肉だと600g)
- 玉ねぎ …中1個
- 卵 …1個
- 絹ごし豆腐 …300g
- パン粉 …大さじ6
- おからパウダー …適量
- 黒こしょう …適量
- (あれば)ナツメグ …適量
- 鶏むね肉・玉ねぎをブレンダーに投入しペースト状にしていく。(ブレンダーやミキサーがない場合は、鶏ひき肉とみじん切りの玉ねぎを使うとよいでしょう)
- ボウルに卵・水を切った豆腐・パン粉・1.で調理した肉とたまねぎを投入し、よく混ぜる。
- タネのゆるさに合わせておからパウダーの量を調節し、ちょうどよいタネに仕上げていく。今回は大さじ6入れましたが、豆腐の水分量にもよって変わってくると思います。
- 子供用のタネを取り分ける。大人用のタネには黒こしょうとナツメグを入れる。
- フライパンに油(分量外)を敷いて余熱したら、成形したハンバーグのタネを並べていく。
- 焼き目が付いたら裏返し、水(分量外、100mlくらい)を入れて蓋をして蒸し焼きにしていく。
- 水分が減りパチパチと音がしてきたら完成!
取り分けて作ることで、離乳食・幼児食期の子でもいけちゃいます。塩やこしょうを入れてもOKな時期であれば、少しだけ入れてあげるとおいしく食べられるかも。
もぐもぐ…
これええやん。
冷凍もできちゃうレシピなので、どっさり作ってもOK!
…なのですが
タッパ一杯にぎっしり詰めていたはずなのに、気付けばなくなっていました。
おかしい、誰が食べたんだろう。もぐもぐ。
美味しいのでぜひ作ってみてくださいね!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント