こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
気付けば早いもので、楽天ブログからライブドアブログにお引っ越ししてからもう半年が経過していました。
かあちゃんの人生はなかなか荒波ばかりなのですが、ここ半年はぎゅぎゅっと凝縮した荒波感だったんじゃないかと思います。
というわけで、月別に振り返りながらブログを書いていこうかな。最初のほうのブログとか黒歴史やん。
まだ移転したばかりで本腰入れているわけではないのでめちゃテキトーな記事が続いていますね。
娘、10ヶ月!最近の一日の流れ。では、1日のタイムスケジュールがこのように書かれています。
7:00 3人とも起床。離乳食。7:30 パパは朝風呂へ。7:50 ママと娘、出勤!8:00 パパ出勤!娘は託児所に預けて出社。8:30 ママ、業務開始9:00 パパ、業務開始~12:00 娘、離乳食~17:30 ママ終業。17:50 娘を託児所にお迎えへ。18:10 帰宅。すぐさま離乳食。19:00 娘、眠い!でもお風呂。上がったら即爆睡。ここからは日によってマチマチですが、料理作る→パパ帰ってくる→夫婦ごはん→寝るという流れです。ちなみに、パパも私も朝ごはんは食べません。パパはもともと朝ごはんいらない人で、私は朝ご飯食べるとお腹下すので食べませんwやーほんとね、朝ごはんって大変。
今思えばこれでよう正社員やってたわって思います。0歳児抱えてフルタイム、おすすめしません!ww
5月になると段々体調がおかしくなり、5月末にはついに会社を休職(会社を休職しました)。
仕事のストレス、ワンオペ育児、自転車操業な家計。もうほんと死ぬかと思いましたよ、胃や今でも似たような状況ですけどね。
潰瘍性大腸炎と関節痛って関係あるの?気になったので調べてみたの記事はいまだによく読まれています。のちほど書きますが、検索から飛んでくる人が多いのよね。
5月31日、病院を受診。「入院します?」の言葉を少なくとも3回は聞いた。(笑)
6月1日付で会社を退職しました。退職の手続きを済ませ娘の荷物を託児所から引き取ったあと、その足で大腸カメラ検査へ。(内視鏡検査、3年ぶりに見た大腸の中は…?)
いやあ、大腸の中そこそこ酷かったなあ。
6月18日、ムスメ誕生日!(娘、1歳になりました!)
義父母&義祖母&私&旦那でみんなでお祝い。義父母’s帰宅後は旦那がムスメを外に連れ回しましたが、余りに刺激が強かったのか夜泣きが酷かったのは言うまでもありません。
7月11日、高熱と腹痛でダウン、病院へ(2017年夏。ステロイド、始めました。)!しかしその後急激に悪化して、7月13日に緊急入院(2017年7月13日、入院しますた( ‘ω’))!
それから退院までひたすら病院での出来事が続いていきます。
入院中の生活は「2017.7.13~入院記録」カテゴリからも見れるよ!
8/1に退院。(2017/8/1 退院&ムスメのいる義実家へ!(完))
療養しつつ仕事を再開して、あれこれやってますね。
突然電子レンジが壊れたのでオーブンレンジ買いに行ったりとか(オーブンレンジ買ったった!)、ウン十年モノの炊飯器とサヨナラしたりとか(アイリスオーヤマの炊飯器を買ってみた!)。
あとこの月の記事だと豚こま下味3種のレシピが大人気だったり。(下味冷凍で味染みバツグン!豚こま冷凍3品)
9月はちょっとモチベーション下がり気味なのであんまり更新できなかったですが、ムスメが大躍進!
9月初頭に突然ひとり立ちを始め、9月末にはもう外で歩けるように。
(ちょ、アンタ…立てるんかいッ!!)→(お外あんよデビュー!)
今では部屋をドスドス歩き回る怪獣と化しています。
まだそんなに書いてないです(震え声)
まだ半年だけど、今までたくさん読んで下さってありがとうございます!
これからもたくさん日々のことや病気のこと、おいしいごはんなど書いていきますのでよろしくお願いします♪
最後に、アクセス解析の画面をを半年間分眺めてみる。
休職・退職の記事や、入院中の記事がどーーんと伸びております。
やっぱり病気関連のエントリーは非常によく伸びますね。
あとこれは7月くらい以降から集計しているSearch Consoleのキーワード一覧。
潰瘍性大腸炎関連のエントリーが並ぶ中、「SOLDOUT2」と「キャリーミー 苦しそう」がひときわ目立ってますw
キャリーミープラスもそろそろ限界かな?歩けるようになったけど、これから出番はなくなりそうです。
半年間よく頑張って続けて書いたなぁー。
これからもよろしくお願いします!!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント