こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
ブログの画像を整理していたら、いつぞやに作ってアップロードし損ねているレシピ写真を発見しました…(笑)
冷凍ストックしていたなすとトマト缶を使って、半額で売られていた手羽元をコトコト。
トマトもなすもまだまだ美味しいので、あったかはふはふしながらかぶりついてはどうですか!?
- 手羽元 …8-10本
- カットトマト缶 …1缶
- なす …1-2本
- 水 …200ml
- コンソメ(固形) …2個
- 砂糖 …小さじ2
飾り用にパセリ、煮込み用にローリエなどの香草があると旨味UP!!
しめじ入れても美味しいと思います。
- なすを好きな形に切る。写真では輪切りにした冷凍ストックを使っていますが、乱切りでも美味しくなると思います。
- 手羽元を柔らかく煮込みたい人は、ひたすらフォークで手羽元を刺して穴を開けておく。
- フライパンに油を敷き手羽元を焼く。焼き目が付いてきたら、なすを入れ炒める。
- なすにも手羽元にも火が通ったら、水・コンソメ・砂糖を加え沸騰させて中火で5分煮込む。ローリエを入れるなら、水と一緒に入れておく。
- トマト缶を加えてフタをし、さらに10分煮込む。火を止めて余熱でじっくり待てば完成!
トマトとなすって、美味しいよねー。
我が家は、トマト加工品は大丈夫なのにトマトが食べられない旦那と、トマトは食べられるのにトマト加工品を断固拒否するムスメがいるので、トマト缶の使いどころがなかなか難しいのです…
トマト煮くらいなら我慢して食べれる旦那はともかく、トマトを潰して作ったミートソースは食べるのにトマト缶で作ったミートソースは食べないその違いが分からん。
君たちのトマトセンサーはどこがどうなっているんだ…orz
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント