こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
月曜日の晩ご飯、先日購入したオーブンレンジを使って早速料理開始!!
ミートソースでドリアを作って、ついでだからいっぱい買ってる卵も入れちゃおうと思い立ち夕方からパパッと準備。今から帰るよーとメッセージがあってからオーブンに入れて焼いて…
むふふ。おいしかったです。
その時のツイートがこちら。
やばい。自分が作ったミートソースが美味しすぎてやばい。今日はこれをミートチーズエッグドリアにするよー。色々乗せるよー。
しかしこの日写真は撮ったものの、仕事の納期に追われてたので写真掲載は次の日の朝にしました。
おはようございます。
昨日の晩ご飯はミートチーズエッグドリア。ハート型の器には入ってないけど、大きい器に卵が隠れてます。 https://t.co/YC6Z3ho0Ja
さて、これを独り占めするにはあまりにももったいない美味しさだったので、レシピを公開しておきます。
まずはミートソースのレシピから!
- 牛豚合挽き肉 …400g
- 玉ねぎ …1玉
- こしょう …適量
- ○カットトマト缶 …1缶
- ○ケチャップ …大さじ3
- ○ウスターソース …大さじ2
- ○顆粒コンソメ …小さじ2
- ○砂糖 …小さじ2
- (お好みで)にんにく …1~2片
- 玉ねぎとにんにくをみじん切りにする。粗いと玉ねぎの食感が楽しめるし、細かくみじん切りをすると口当たりの良いミートソースができる。ちなみに私は粗めが好き。
- フライパンに油を敷き、玉ねぎを中火で炒める。焦げるのが不安な人は弱火でもOK!
- 玉ねぎの色が透き通ってきたら中火にして、フライパンにひき肉を入れ切るように混ぜていく。炒めながら、ひき肉をしっかりパラパラにしていく。にんにくを使う場合はひき肉と一緒に入れる。
- ひき肉に火が通ったら弱火にして、トマトや調味料類を入れる。全体が混ぜ合わさったら完成!!
今回は牛豚合挽き肉とナツメグを使いニンニクなしで炒めましたが、鶏のひき肉を使って油少なめに作ればIBDでも安心♪
ナツメグは結構好きなので、ひき肉料理を作る時はドバドバ入れちゃってます。
ムスメにはいつも鶏ひき肉と生のトマトを使って炒めて、調味料類はケチャップと砂糖だけでごっそり作って、まとめて冷凍しています。
ではこれを使って…ミートチーズエッグドリアを作ろーぅ♪
- 白ご飯 …適量
- ミートソース …適量
- 卵 …グラタン皿1皿に対し1個
- ナチュラルチーズ …好きなだけ
- 耐熱グラタン皿に白ご飯を敷き詰め、その上からミートソースを敷く。
- 中央に穴を開け、卵を割り入れる。
- ナチュラルチーズを乗せたら、オーブンやトースターでチーズに焦げ目がつくまで焼く。
ね、簡単でしょう?
作る時は温かいご飯&温めたミートソースを使用して焼きましょう。そうしないと、上はアツアツなのにご飯が冷たい!なんてことになりかねません。
食べ進めていくと卵が出てきて、卵の白身とミートソースがマッチしていい感じ~。
ミートソースはたくさん作って冷凍しておけるので、リゾットにするも良し、パスタに乗せるもよし。
スパイスの量を調節して、あなた好みのミートソースを作りましょ!!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント