こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
突然ですが、炊飯器買いました。
話をさかのぼること先週の木曜日。
旦那リクエストのデミハンバーグオムライスを作ったんです。
デミグラスソース手作りして、ハンバーグこねて、ついでにムスメの分も取り分けて焼いて、ハンバーグ煮込んで、ケチャップと具材をご飯に混ぜ込んで、卵焼いて…
でまあ、見た目はともかくとして、美味しかったんです。
ハンバーグもデミソースもふわふわ卵も美味しかった、んですけど。
ご飯がすこぶる不味い。
実は、炊飯器は元職場の上司から頂いたウン十年物の炊飯器を使用していました。
3年ほど前、ひとり暮らしを始めると話していたら「炊飯器あるよ!」ということだったので、頂いたんです。
しかしこの炊飯器が以外と難癖ある子で。
炊き込みご飯が炊けない、3合炊いてもたまにふきこぼれる。そしてご飯がおいしくない。
今までは「それなりに食べられるからいいや」だったのですが、この日は早炊きモードにして炊いていたのでまずさに拍車がかかり、食べられたものではありませんでした。
旦那「うん、美味しいね。ご飯以外は」
私「せやな…炊飯器買っていい?」
旦那「ええよー」
というわけで、楽天でポチリ。
詳細検索で絞り込んで検索することができるので、「5合炊き以上」「1万円以下」を条件に検索してみたら、出るわ出るわ色んな炊飯器。
この間家電量販店に行った時に炊飯器の値段もさらっと下見していたのですが、1万円を軽く超えるものばかりで「来年だな…」って思ってたんです。けど、1万円切るなら買ってもいいよねーってことでポチリ。
シンプルな機能なものもあったのですが、聞いたことのあるメーカーで機能もそこそこ充実しているアイリスオーヤマの「RC-MA50」に決定!
アイリスオーヤマ 米屋の旨み銘柄炊き ジャー炊飯器 5.5合RC-MA50-B ブラック
お米の銘柄に合わせて炊ける機能もあるほか、専用の蒸し器がついてくるので野菜を蒸して調理することも可能。何これ便利やん…ムスメの人参スティック作りがはかどりそう。
木曜日の夜にぽちって、金曜日昼には発送連絡が。土曜日の昼にはもう届きました。ヤマト運輸さんありがとう!
左が新しく届いた炊飯器(5.5合)、右が今まで使っていた炊飯器(3合)。今まで使ってきた炊飯器の製造年を見てきたら、2004年製のものでした。13年間お疲れ様です。
で、土曜日はカレーにして、新しい炊飯器でお米を炊いてみました。
お、お米がつやつやしている…!一粒一粒がしっかり活きている…!
いや今までの炊飯器どんだけ駄目だったんだよって話なんですが、とにかく美味しかったです。
ほんと楽天助かるわー。
楽天モバイルに乗り換えるほどではないけれども、色んなものを楽天で揃えられるから便利。
多分そのうち「楽天でタンス買ったよー!」とか書くと思いますw
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント