こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
入院14日目。
高校生の時に入院したときは点滴しながらフツーにご飯食べて2週間だったんで、潰瘍性大腸炎での入院としては日付更新です。
外は雨だったり晴れだったり。
不思議な空模様です。
検査が終わり、特に出血もなく一夜が明け、のーんびり過ごしていたら…ひょっこり先生登場。
昨日検査後にきてくれた先生でした。
「出血とかあります?」
『ないです』
「でもここらへんが痛いんでしょう?」
と言いながら、私の下行結腸をグリグリ~。
『まあ、押されたら痛いです。普段は何ともないです』
「うん、だってここが(炎症が)酷いもん」
先生、ドSなの?ドSキャラなの?メガネでドSでクールなイケメンとか乙女ゲーム的には美味しいよ??
んー、まあ詳しい話は主治医に聞いてね~と立ち去っていきました。
あれ、検査の結果は…?
来たんなら教えてくれたら良かったのに(´-ε-`)
担当の看護師さんいわく、
「カルテには『改善傾向』とは書いてあったけど、どこまでの改善なのかは全く分からない」
とのこと。
主治医よ…早く帰ってきてくれ…
ご飯はこんな感じでしたー。
おやつは写真撮り損ねたけど、前にも出たことある青りんごゼリーでした。
あとパンも買っちゃった(´>ω∂`)
もうね、15時のおやつフツーに足らんのですよ。
看護師さんの目を盗みつつ自販機でパン買うよね。(笑)
今日は1日、退院したらやりたいことを考えてました。
まず、フードプロセッサーを買いたい。
ちょうどよく3000円のクオカードが懸賞で当たったので、ハンドブレンダーのセットみたいなやつを買えたらなぁと。
そして、野菜をひたすらみじん切りや千切りにして冷凍したい。特ににんじんと玉ねぎ。
あると便利なんですよ、ホントに。
その冷凍野菜ストックを活用しつつ、幼児食やIBDごはんのレパートリーを広げていけたらなと思ってます。
特に幼児食!
ほんとレパートリー少ない!!
欲を言えば炊飯器も欲しいんです。
今の炊飯器、炊き込みご飯が芯が残っちゃってうまく作れないから。
だけどまあ炊き込みご飯をわざわざ作らなくても混ぜごはんという手もあるし、今の炊飯器まだまだ使えそうだからいいかなー。
年末ボーナスで買いたい。
お陰でもうレシピが溜まりに溜まって大変なことになってます。
入院中にまとめたやつ、全部作って載せるまでにどれくらいかかるんだろう…
ま、その前にまずは退院できるかどうかだ。
主治医の判断や如何に…!?
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント