こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
お腹空いた。(笑)
23日夜ブログを書いたあと、「むずむず脚症候群」が発生!
鉄分不足で起こるナゾの足のむず痒さです。
妊娠中以来だから一年半ぶりくらい?
いやー、もぞもぞしてかゆかった。
入院11日目の朝、そこそこの晴れ!
セミも元気に鳴いております。
まずは朝の回診から。
Q.むずむず脚症候群になった。鉄剤注射やりたい
A.火曜日採血してから決めましょ
Q.点滴嫌だ~
A.五分粥だし食べれてるし減らすね。検査後から七分粥な
Q.薬色々なくなりそう
A.処方しとくぜ!
Q.31日~4日まで夫が休みなので、できるなら31日に退院して娘に会いに行きたい
A.おk、そこ目標ね
というわけで。
○バリエット 1日1錠
○ミヤBM 1日3錠
○アサコール 1日9錠
○五分粥
○GCAP(5回目)
○プレドニン20mg+生理食塩水100ml
✱栄養点滴500ml×3回
これが
○栄養点滴500ml×2回
○鉄剤注射(火曜日以降)
○七分粥(水曜夜以降)
となりました。
「私、火曜日から木曜日までお休みなので、水曜日の内視鏡検査の結果は金曜日にお話しますねー」
と言い残して去っていった主治医。
はて近日大きめの学会なんぞあったっけな…?と思ったら、GCAP中に話した看護師さんから休みの理由を聞きました。
「ああ、あの先生ねー、登山が趣味なのよ」
Σ(゚д゚;)
えっ、登山!?
「どこか登ってくるって言ってたわー」
なかなか疲れが溜まりそうな趣味だ…と思ってしまうのは、きっと引きこもりだから。(笑)
GCAPも5回目となると、針を刺すところがなくなってきます。
特に右腕は点滴のルートを取ってる上に血管が細くそもそも刺しづらいので、なかなかな技術が必要なんだそう。
色んな看護師さんが私の腕を見ては
「アザだらけ」「刺しづらそう」「血管出ない」「痛そう」
と言い残していきます。
いい練習台でしょ?(笑)
GCAP中はまずスマホゲームの話。
工学技師のお兄さん、某ゲームの10連ガチャで好みのキャラが出なくて朝から凹んでいるんだそうです。
私も以前、パ○ドラで聖闘士星矢コラボのシオン様が出なくて2万近く突っ込んだことあるから、気持ちは分かる~!
という話をしてました。(笑)
あ、結婚前の話ですよ。
今はもうアプリごと削除しちゃいました。
点滴も本数減ったし、快適快適。
ご飯もおかずがうんまい。
やっぱ誰かに作ってもらえるご飯は美味しい(*´﹃`*)
おやつも出ました!
りんごのコンポート。なんかソースかかってました。
美味しかった~。
火曜日は多分検査に向けてご飯の量・柔らかさ共に逆戻り…かな?
水曜日の夕方には検査なので、それまで耐えるのじゃ~。
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント