こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
オールスターゲーム第2戦を見ながら書いております ´ω` )/
7月15日、6時起床。
熱測って薬飲んだらまず採血!
そしてすかさず栄養点滴開始。
点滴を受けながら、主治医から内視鏡検査の結果と治療方針を聞きました。
まず、内視鏡検査は悪化しており、下行結腸では皮膚が波打ち荒れていた。
直腸や結腸からは血がだばぁー。
大腸全体的に炎症も酷く、まあまあ重症。
そのため今後は
①GCAPを週3回やる
②ペンタサ注腸をする
③アサコールの服薬は続ける
④点滴しつつステロイド注射
で、火曜日にまた様子を見るんだそうです。
ほんじゃね~と先生が立ち去ったあと、右腕がほんのり腫れてきて…あらら~と思いつつナースコール。
左腕に差し替えてもらいました。
GCAPの準備が出来たので呼ばれたら、そこでもまたトラブルが。
なんと左腕の点滴入れたとこも腫れちゃった!
GCAPをするため一時的に点滴中止、よしこれで治療に…と思ったら、今度はGCAPの針が刺さらず血祭りに。
祭りじゃ~!( ゚∀゚)o彡゚ソイヤソイヤ(∩゚∀゚)∩ドッコイショ
GCAP中はひたすら工学技師のお兄さんと話してました。
なかなか面白かった。
GCAP終了後点滴をまた入れて、その時撮った写真がこちら。
①⑦GCAPで使った
②今朝まで使ってたけど腫れた
③④点滴穴取れなかった
⑤点滴入れてるところ
⑥GCAP刺し損ねた
⑧2のあと点滴してたら腫れた
たくさんある…(笑)
このあと、お昼から娘と義父母が来てくれました。
談話室のイスでたっち!
抱っこの気分じゃなかったようで…抱っこしたら暴れました。少しの間だけだったけど遊ぶことが出来ました。
娘と義父母は実家のある滋賀へ。
私は病院に入院。
旦那は家に居て仕事。
家族になって1年、バラバラに過ごす日々が来るなんて思ってもなかったな…
とぼんやりしていたら、注腸のお時間です。
注腸は今までしたことがなかったので、初回は看護師さんにやってもらいました。
人肌にあっためて、開封して…ブスリ♂
30分くらいお腹の中に注腸液を留めておくことが出来ました。
まあ、初回にしてはまずまずだったんじゃないでしょうか。
その後点滴が順調に進むものだと思ってたんですが、手の甲ってむちゃくちゃ痛いんですよ。
手を挙げながらテレビ見てたら、見兼ねた看護師さんが左腕に刺し直してくれました。
そんな注射針フィーバーで入院3日目が終了。
16日は点滴と注腸以外何も予定がないので、お風呂に入りたいな~。
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント