こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
先日こんなツイートをしたところ、意外な反響がありました。
今週も #Oisix 届いたー!オイル無添加ツナ、餃子、バナナ、牛乳、キムチ…まあとにかく旨い。最近は幼児食とオイル無添加ツナのために頼んでると言っても過言ではない。餃子は皮も国産。50個入ってるから2-3回分の晩御飯に。まじ助かるっす。https://t.co/VQ88P8sXKj
Oisixのアイスも77kcalで脂質2-3g前後のアイスがあるし、在るところにはちゃんとニーズに合った商品があるもんだなと思う。かあちゃんは添加物排除!ってそこまで目くじら立ててないけど、気にする人はOisix便利だし、脂質気にする人はわんまいる便利。そのうちブログ書きます。
もうひとつ付け足し。どちらも届く時は偉大なるクロネコさんが運んでくれるので、わんまいるもOisixも全国どこでも頼めます。
生協はグループとか何とかめんどくさい、地域が限られてる宅配はやだ!って人はほんとにこの2つおすすめ。
かあちゃんはそこまで添加物は気にしてませんが、やっぱ気になる人は気にするよねぇ。
というわけで、先日Oisixで購入した商品を詳しく解説してみました。
Oisixは、注文すると宅配便で届きます。
一定価格以上注文すると配送料が割引(もしくは無料)になるので、大体いつも5,000円を目安に購入しています。
また、月額一定金額を支払うと定期購入の注文ごとに3品無料になる「牛乳飲み放題」コースがあって、品物は限られていますが結構色々買えますよ。
そうしてこの段ボールが子どものいたずら防止バリケードにもなったりします。(笑)
今回の注文はこんな感じ。
- ○エクアドル産バナナ …0円
- ○大地と風が育てた北海道根釧牛乳 …0円
- 野菜の旨みがつまった発酵韓国キムチ …322円
- 液切りしないで使えるツナフレーク ノンオイル …162円
- 【おためし用】子どものためのレトルトカレー ×2 …246円
- リン酸塩不使用 おやつチーズ …538円
- たくさん食べて!50個入りの徳用餃子(13g50個入り) …1,058円
- 7種の具材のベジタブルピラフ(2食) …529円
- 手づかみ食べに!鶏と豆腐とひじきのスティック …322円
- 手づかみ食べに!いわしと豆腐と3種野菜のスティック …322円
- きゅうり 300g~ …430円
- ☆おろししょうが
- ☆にんにくすりおろし …2つで308円
- ★出すだけバランス小鉢 ふきと高野豆腐のコク旨中華煮
- ★出すだけバランス小鉢 鶏むねと切干大根ゆずごま和え …2つで678円
送料 …150円
合計 …5065円
太字は写真撮りましたー。太字だらけ。(笑)
スティックはいつも頼んでいます。チンして出すだけ、手も汚れにくいし何より美味しい!
鶏豆腐スティックは前からあったんですが、いわし豆腐スティックは最近出ました。確か5月くらいだったかな。ほんと感謝です。
写真左上から…
餃子 にんにくとしょうが キムチ
エクアドル産バナナと根釧牛乳 出すだけバランス小鉢2品
おやつチーズ 液切り不要ツナ こどものためのレトルトカレー
根釧牛乳は旦那が好きなので毎回頼んでいます。Myセットに登録しておけば毎回最初からカゴの中に入っているので、便利~。
キムチも旦那用。これで豚キムチ作ると「うんまい」らしい。
餃子もたまに焼いてます。個別冷凍してあるので餃子同士がくっついて出てくることはないし、冷凍のままフライパンで焼いてもしっかり蒸せばばっちり出来上がるので、ありがたい。
おやつチーズは最近ムスメにおやつとして与え始めたんですが、気付けばムスメよりも旦那のほうが食べてます(笑)
出すだけバランス小鉢は、食卓さみしいな~って時にサッと出すだけ。便利。
ツナはほんと、感動です。
私はシーチキンの油でお腹を下すのでしばらくシーチキンから遠ざかっていたんですが、めっちゃ美味しいツナに出会えました。
市販のノンオイルツナってね…「なんかお前違うわ」って味がするのよ。Oisixのノンオイルツナは、普通のシーチキンに限りなく近い味がする。
これでツナマヨご飯したときは感動して泣きそうだった。
最初は離乳食の補助的な目的で頼んでたOisix。
今では、脂質が少なめな77kcalアイスだったり、ノンオイルツナだったり、色んなものを頼んでいます。
けっこうこれで買った商品を使ってレシピを書いたりもしています。
商品紹介欄には原材料名がきちんと載っているし、レビュー機能もあるので「子どもが喜んで食べている」とか「こんな料理作ったよー」とか「改善してほしい」とかいろいろ書かれています。
Oisixを利用する人はけっこう添加物を厳しくチェックしている主婦ばかりなので、辛口コメント多めで書かれています。
もちろんかあちゃんのようにそんなに気にしてない人も多いですよ。
ちなみにかあちゃんおすすめ注文方法は、【隔週注文&牛乳飲み放題コース】+【スーパーでたまに買い出し】!
肉とか魚とか調味料とか、ありきたりなものとかお菓子とかはスーパーで買っといて、ちょっと気を使う離乳食とか美味しい牛乳とかはOisixで買う。
宅配食材ってけっこう割高なイメージですが、賢く使えば食費月3万に収まりますよー。
添加物気になるわー、でもスーパーで裏面ひっくり返して探すの面倒くさいわ―って人にはOisixがほんとおすすめです♪
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント