こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
CCJAPAN vol.98が届きましたー!
今回は公務員特集。面白そう。
かあちゃんもその昔、「自衛隊の中には病院があるから潰瘍性大腸炎の治療が受けられるはず」という理由だけで公務員試験を受けさせられたことがあります。3年生の夏の就職試験追い込みの時期にあんなことを言い出した親はなかなかクレイジーだと今でも思います。まあ、対策本1ページもやってないから1次試験で落ちたけどね!そりゃそうだよね!受ける気ないんだもんwww
特集の前のページには病院紹介とレシピ紹介。
「トマト餃子」なるレシピがあって、お!これ作れそう!と思ったんですが、旦那がトマト嫌いなことをすっかり忘れていました。むむう、敵は身内におったか…
公務員特集では、IBDを抱えながら地方公務員として働く4人の方にスポットを当て、インタビューしておりましたよ。
さて私が気になったのは、第103回日本消化器病学会総会のページ。
インフリキシマブ(IFX)、アダリムバブ、ゴリムバブ…
4行目にしてもう知らない単語が3つも出てきた。
その他にも
アザチオプリン
アロプリノール
ベドリズマブ(エンティビオ)
知ったかぶりしているのが
リアルダ
ステラーラ(ウステキヌマブ)
レミケード
ヒュミラ
マブだのバブだのなんだか色々並んでおりますが、まあとにかく知らない言葉だらけ。
この機会に調べて、自分なりに噛み砕いてブログに載せようかしら。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント