こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
作り置きレシピ第2段はなすの肉巻き!
これまた何のコツもないですが、覚書き。
~~まとめ買いして作り置き・下ごしらえしたもの~~
豚ひき肉 …400g 439円(407円)
豚小間切れ肉 …1100g 1,078円(999円)
豚薄切り肉 …600g 839円(777円)
鶏むね肉 …4枚 658円(609円)
マグロのあら …200g 430円の半額で215円(399円→199円)
なす …7本 378円(350円)
合計 …3,607円(3,341円) ()内は税抜き表示
~~作ったもの~~
豚ひき肉 …豚そぼろに
豚薄切り肉 …なすの肉巻きに(←今ここ)
豚小間切れ肉 …4つに分けてラップでくるんで冷凍
鶏むね肉 …2枚は唐揚げ準備をして冷凍、残り2枚は1枚ずつカットしてラップでくるんで冷凍
マグロのあら …そのまま冷凍(あら汁を作る予定)
なす7本
⇒1本は離乳食用にサイコロカットして茹でて冷凍
⇒2本はなすの肉巻きに(←今ここ)
⇒4本はなすの味噌炒めに
下線の引いてある料理名をクリックするとレシピに飛びます♪
さてさて、ではレシピを。
- なす …2本
- 豚薄切り肉 …600g
- 油 …適量
- 砂糖 …大さじ2
- みりん …大さじ2
- 酒 …大さじ2
- 醤油 …大さじ2
- なすは細長く切り、水にさらしてあくを取る。今回はお弁当用にも作りたかったので、そこそこ短めに切っています。ある程度水につけたらざるに上げ、水をしっかり切っておく。
- 豚バラは長いなと思ったら適宜切る。お弁当用なら1~2本、晩ご飯用なら2~4本巻けるくらいの肉の長さがあるとよいかも。
- 豚肉をまな板などの上に広げ、なすをくるくると巻いていく。豚肉がはがれるのが心配な人は、巻いた肉の表面に小麦粉をまぶすと◎。
- フライパンに中火で油を熱し、肉を巻いたなすを焼いていく。この時、肉の巻き終わりを下にして焼き始めるのがコツ!焼いている間に砂糖・醤油・酒・みりんを合わせ、調味液を作る。
- 焼き目が付いたらひっくり返し、調味液を加えてフタをして、時々揺すって転がす。なすに火が通り、しんなりしやすくなります。
- 1~2分くらいして、調味液の甘~い匂いがして来たらフタを取り強火で加熱する。肉巻きに照りがついて、タレがとろとろで少なくなってきたら完成!
美味しい照り焼きにするコツは、
「ふひひ…お前のことを照り照りにしてやろうか…!」
と、北斗の拳のモブ悪役みたいなことを言いながらフライパンを転がし続けること。良い照りが出るまで時間がちょっとだけかかりますが、念じ続けることで照り照りになります。(笑)
左はお弁当用にアルミカップに詰め、右は旦那の夜食用にタッパにどーん。
おしゃれなアルミカップなんて我が家にはないのです。見た目よりコスパ重視。
ここでまた登場するのが、なすの味噌炒めの記事でも紹介したドレッシングボトル。
大さじ2ずつのラインで線を引いているので、計量要らずで楽ちん。
目分量だと味が怖いので計りたいけど、大さじ小さじを使うの面倒くさい!という人向けです。
食べきったらまた何か作ってレシピ紹介しますね。
夏野菜を満喫するぞー!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント