こんにちは、難病系フリーランスオカンのくわっちです。
息子が3ヶ月を過ぎたんですが、息子デカいです。

どちらも3ヶ月のとき、左はムスメ(現在は5歳)、右は息子。なんかこう…息子のほうがムチムチしているんですよね。
ムスメの3ヶ月半検診での体重は5.5kg、かたや息子は3ヶ月現在6.3kg。
出生体重はそれぞれ、ムスメ2560g、息子3090g…ここまで差が出るのか!ww
ムスメのときはミルク与えても全量飲みきらないし、吐き戻して1日2-3回着替えるし、ミルク飲んで布団に転がしたらコテンと寝てそのまま朝まで…とかよくあったんですが、息子は全部飲んで吐き戻しも2日に1回あるかないか、ミルク飲んでも「もうないの~!?」って感じで泣いて、抱っこじゃないと寝ません。
男女差?二人目だから?大きく生まれたから?1人目と2人目の遺伝子の違い?
おそらくはその全てなんでしょうけど、2人目育児楽しい。
最近はあやすと笑うようになってきて、ムスメも慣れてきたのか近付けさせてもそんなに危ないことはしなくなったので、料理しながら視界の範囲内の遠いところに息子を置いて、ムスメが近くで遊んで…という生活をしています。
…これからハイハイし始めたら大変だなぁ…雪の中保育園お迎えとか行けるんかな…
と色々思うことはありますが、
育ってるからヨシ!
コメント