こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。気付けば8月真ん中だしWordpressの仕様ががさっと変わってるしなんで?????
さて、くわっちは突然ではありますが北海道札幌市に引っ越します。Twitterを見ている方はご存知かと思うのですが(知らなくて大丈夫です)、なんやかんやあったなかでご縁があり、その方と年内に入籍予定です。入籍つっても再婚だし、とくに見せびらかす相手も居ないのでやれお披露目だなんだはやりません。
で、本題はここじゃなくて。
人生通算14度目か15度目くらいの引っ越しになるんですが、広島から愛知に来たときは旅行バッグひとつのみだったので、あれは引っ越しというより夜逃げに近かったんですよね。
今回は私が大きな冷蔵庫&エアコンを持っていることで処分が難しく、そのまま持っていくことにしたのでまるごと引っ越します。
捨てるもの、持っていくもの
お互いが一つの家に引っ越しをする際、荷物の取捨選択をある程度しなければなりません。
とくに家電類、冷蔵庫と洗濯機は各2台、炊飯器は使えるもの2台+保温ボタンが切れなくなったけどまだ炊けるやつ1台(少し前のブログをどうぞ)があるので、お互い「使えるほう」「新しいほう」を残し、古いものを持っているほうは処分することに。
私の場合こうなりました。
持っていくもの
・炊飯器
・冷蔵庫
・エアコン
ただし新居にエアコンの排気口が多分ないので、ほんとに「持っていくだけ」です。
処分するもの
・洗濯機
→引越し業者に引き取ってもらう
・いつまでも置いてあるパソコンデスク
本当はここにテレビなどもリストアップされるかと思うのですが、私パソコン1台、パートナーのパソコン2台でパソコン計3台の家になるのでモニターは幾らあっても足りません。幸い、前回の引っ越しで中古購入したテレビはHDMIケーブル接続でパソコンモニターにもなるので、もちろん持っていきます。
引越し業者はこう選んだ
引越し業者は3社に連絡を取りました。なにせ三重から北海道、大手くらいしか運び出せるところがありません。
大手のA社さんは見積り依頼を出したものの連絡もなく。
もうひとつ大手のS社さんは見積もり来てギリギリまで切ってもらいました。
中堅どころのH社さんは「15時で」って伝えて、ピンポン鳴ったのが15時45分。これにはびっくり。流石に子供のお迎えもあったので見積もりできませんでしたが、パンダのマークで有名なS社さんに決定。
知らない土地に引っ越す、ということ
実は私、引っ越しする話になってから今日に至るまで、北海道に行ったことがありません。なんなら飛行機に乗ったことすらありません。
全く知らない土地に突然住むという超無謀なことにも見えますが、今はインターネットがある時代。Twitterで知り合ったゲーム仲間で相手が札幌住みだと知っている人達に片っ端から連絡を取り、地域のこと、環境のこと、根掘り葉掘り聞いてきました。
(その説は大変お世話になりました。みんなマジありがとう…)
とくに同性のゲーム仲間からはスーパーのこととか冬場のこととか、とにかく「住む」うえで知りたかった「雪国あるある」がどっさり出てきて頭が上がりません。焼き肉奢らねばならんな…
検索をかけても東京→北海道の引っ越し体験談は出てくるけど、雪積もらないところ→北海道の体験談ってほぼなくて。
いやあ、持つべきものは友だね。
さて、引っ越しまであと数週間しかありませんが、荷造りが終わる気配がありません。どうなる、くわっち!?
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)


コメント