こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
最近ぼちぼち寛解期に突入したかな、という安定した体調になりました。通院してませんので、あくまで「そんな気がする」くらいです。
一応過去にも寛解期があって、2013年~2015年春くらいまでは全く症状がなかったし、めちゃくちゃ太って54kgくらいになっていました。この頃付き合っていたのは元夫なのですが、元夫いわく当時は「マジで丸かった」のだそうで。
そんな時期もあったものです、ええ。
しかも当時は何を勘違いしたのか「私は初回型だぞ!もう潰瘍性大腸炎とはおさらばだ!!」なんて思っておりました。んなわけなかった。
というわけで、寛解中のお話をしていきたいと思います。
具体的にどこから寛解とみなすかは医師の判断によるし個人差はあるので自己判断ではなく主治医にご相談いただきたいのですが、寛解すると
- そこそこ普通のごはんが食べられる
- そこそこ普通のウンコとご対面できる
- 今までと同じ量のごはんを食べていてもわりと太る
- 外出時にトイレを探す頻度が圧倒的に減る
などなど、それなりにいいことはあります。なんで太るかっていうと、今まで2000kcal分を食べて1000kcalしか吸収できなかった腸が仕事を再開して2000kcalそのまま栄養にし始めたと思ってください。これで私は10kg以上太りましたから。
もちろん太る・太らないに関しても個人差があるので、あくまで私の場合、です。
寛解期に私は普通に外食していたし、焼き肉も豚しゃぶも普通に食べていたし、温野菜もりもりで栄養取っていました。だから太(ry
じゃあ寛解するにはどうしたらいいのか、ですが、単純です。
大人しくしましょう。
主治医の話をよく聞き、ご飯はよく噛んで食べ、薬をきちんと服用し、お酒やたばこは控え、外食したい気持ちをぐっとこらえてじっとしていましょう。
早く寛解するための方法とか、寛解にいい栄養とか、私は知りません。
でも、長い時間をかけて体を元通りに近付けて腸内の炎症や傷を減らしていく「忍耐強さ」がカギだと思っています。焦ってもいいことない。
そしてあくまで個人の体感ですが、2度入院して2度寛解している私の寛解までの時間はおおよそ3年です。暴飲暴食を始めるとまた再燃して、きっとまた年単位での我慢期間が始まると思っています。
無理して焼肉食べてまた病室送りにはなりたくないでしょう?
だからみんな、じっと我慢、だべ。
コメント