こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
毎週水曜日にヒュミラをバシッと💉打っているんですが、いつも時間に迷う。。
まず大前提としてタックルかましてくる2歳児がいるので、
- 子供が活動している時間帯
これはほぼほぼ無理。
うっかり子供に触られると危険ですからね、ダメ絶対。
となると残りが
- 隠れて打つ
- 食事中など、子供が足元で動いていないときを狙う
- 子供の睡眠時間中に打つ
の3つになるんですが、どうもヒュミラを打つとむずむず感というか、もんやりした違和感があって寝る前に打つと眠れないんですよね。
効果が出始めて「働くぞぉ~~~!!!」ってしてるむずむず感だと思うんですが、なんだろうねアレ。そのうち慣れるかな。
ってわけで毎回、子供が寝て私が仕事を始めるだいだい21時とか22時に打っているんですが、ヒュミラ打つとだるさ・しんどさが勝って仕事にならん!
かと言って夜しっかり寝て、朝にバシッと打っても日中しんどくなるし。
ライフスタイルに合わせるために「病院徒歩圏外でこまめな通院できんし子供の預け先もないからプログラフ&GCAPむり!」「2か月先の予定が分からんからレミケードしんどい!」ってなってヒュミラを選んだものの、果たして効いているのかよく分からないですな。
ヒュミラで体がしんどくて2-3日くらいダウンしているのは、果たして私だけなのだろうか…
と、延々と考えております。
ヒュミラが使えなくなると薬の選択肢がぐんと狭まってしまうので、多少のしんどさは我慢せねば!
皆さんの「ヒュミラにベストな時間帯」、あれば教えてくださいな~!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
面白い・参考になると思ったら↓のリンクをぽちっとお願いします(●´ω`●)
みなさんのぽちっと!が私の励みになります!

にほんブログ村
コメント