こんにちは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
ここに2.5合のお米をセットした炊飯釜と、皮をむいてラップしたにんじんがあるじゃろ?
それにスイッチを入れてしばらく待つとな
こうなるんじゃよ
そしてそれを切って冷凍して、使いたい時に解凍すれば
ズボラ蒸しにんじんのできあがり。
実は、炊飯器で野菜蒸し!のレシピは割と沢山あるんですが、手抜きしすぎたものを堂々と載せている紹介ブログはなかなかないんじゃろうかと思ったりします。
これをTwitterに投稿したら
「わたし、アルミホイルとラップの二重巻きにしてました!」
というコメントを頂いたのですが…
個人的に
オーブンやグリルなど、「焼く」もの→焦げ防止にアルミホイル
って思ってるので、多分アルミホイルいらないっす。
たまには離乳食記録。
ミートソース 50g
全粥 90g
にんじんスティック 5本
冷凍ストック、バンザイ!
コメント