こんばんは、潰瘍性大腸炎かあちゃんです。
今日スーパー行ってきたら、鶏ムネが100gあたり48円(税抜)だったので…ストック作りました。
900g超えの鶏ムネを、フォークで刺しまくって繊維を断つようにそぎ切り。
ジップロックに、酒:醤油:砂糖が2:2:1。
肉300gに対し大さじ1が良い感じなので、大3:大3:大1.5。
塩こしょうパラパラ~。にんにくチューブむにゅーん。
肉、どーん!
所要時間5分ほど。
はい、唐揚げの下味完成です。
あとは揚げる時にじんわり冷蔵庫で解凍して、調味液をしっかり切って揚げるだけ。
こんな感じで、味噌漬けやらクレソルやらテキトーにストック作っといて…
仕事行く前に冷凍庫漁って、冷蔵庫にポイッ。
帰ってきたら料理するだけ。
手抜き、なのに楽チン!
鶏ムネって、安いけどパサつく!って嫌煙されがちなんですよね。
パサつかせたくないからこそ、漬けて柔らか~くするとよいのですよ。
そのうちキロ単位でパック買いして、たくさんストック作っておきたいものです。
よかったらぽちっとお願いします(●´ω`●)
コメント